2004年06月30日

[ELECOM] 覚悟してる?エレコム?

先日、ルータの件でGPL違反やら、「Linuxはいらねぇ」宣言したエレコムだが、よくよく調べてたら、とんでもない発言をしまくっていたようです(古い記事ですが)

エレコムにはこの手のエンジニアさんや専任スタッフがいないのかな?どこぞのOEMで、単純に左から右へ流して商売していたんでしょうけど、この問題で、個人情報丸見え、会社で使っていたら、とんでもない損害をもたらす問題を抱えたまま、「それ、対処しません・・、メンテナンス用なんだってば・・」などととんでもない事をしていたよう。
三菱自動車の件もあり、あまりに消費者をないがしろにしてます。無知なスタッフが言ったとしても、ちょっと、腹立たしい内容だ。

親に見捨てられたルータは以下。叩き売りしているそうですから、怖くなければ買ってください。
LD-BBR/B、LD-WBBR/B、LD-WBBRA/P
LD-WBBRB/P、LD-WBBRB/AP 
自分はこの対象になってるルータを購入したし、まだ持ってます(使ってないけど)
見た目がco**gaのルータに似ているやつがあったんだけど、同じ問題持っていたりするのかな?ルータの脆弱問題は、発見しにくく対処のしようがないので、本当に勘弁っす。

指摘された問題点
 ・隠しアカウントがあり、自由にtelnetログイン可能
 ・隠しCGIがあり、自由に操作可能
 ・WAN側から、自由にファームを更新できる!?(最悪)

既にパッチ済みファームがありますが、対応の遅さや対応は際だってました。いろいろなところで指摘されちゃってます。
初心者の方というかほどんとの人って、フォームウェアのバージョンアップなんてしないでしょうから、アウトレット・中古品とか「安いじゃん」って買ってさ。

最低、私は、同社への信用はもうありません。ケーブルとかケースとか単純なものだけで、お付き合いさせていただくかもです。

Posted by nabek at 09:09 | Comments (1) | TrackBack

[ノート] PCカード型TVチューナー

ノートPCでもTV視聴が可能になるチューナーカードが、約10000円で発売。
SKnet MonsterTV Pocket
こういう系のカードって、いままであったけど、3万やら・・と、やたら高かった。これをゲットすれば、自宅内であまり使われないノートPCで、廉価な液晶テレビが実現できる。これが1万円だったらかなり激安。案の定、録画もできるしね。ネット経由で、ディスクトップ内のHDDに保存すれば、容量の問題も大丈夫だし。

カードから伸びるケーブルは、5本と見た目がえげつない。しょうがないけど。TV見るだけなら、同日ケーブル繋ぐだけみたいだから、他のケーブルは必要なさそうに見えるが、どうなんだろう。
自分はSKnetの製品を購入した事がないので、分からないが、同社のソフトがなかなか良いらしい。周辺の強いメーカーには、なにか安心するものがある。カノープスとかこの手ではもうブランドだしね。(いまや高くて手が出なくなったけど)

写真見るからに、かなり出っ張りそうですね。3〜4cm?これが不安。パキッってさ。
これに携帯用のテレビアンテナとかオプションでもあればおもろいのに・・。硬質である必要はないからね。メーカーさん作ってね。

当たり前だけど、CardBus対応。あまりに(かなり/思いっきり)古いPCでは利用できない。これは心配無用か・・。うちの余ってる極古ノートLetsNoteは、2つの内1個だけCardBus対応だったような気がします(もう忘れた)

・・で、7/3から発売との事。これはぜひともゲットしたいぞ・・。
ちなみに価格は、オープンで、MYCOMによる予想が、1万円弱との事ですよ。
これは売れるでしょう。ただ、SKnetの販売力次第かな。がむばれ営業スタッフ!:-)

pk_200.jpg

SKnet ニュースリリース
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/news_release/motvpk.htm

Posted by nabek at 08:11 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月29日

[検索] mozDex新しい検索エンジン登場!

システムをオープンソースで固めた新しい検索エンジンmozDex。
一応登録だけ済ませたが、肝心の検索機能は、メンテナンス中だったので試せない。
なんのオープンプロジェクトが組み込まれているのか分らないが、検索アルゴリズムなどの仕組みを手に入れる事ができるし、やる気があれば低コストで、検索エンジンサイトを運営する事も可能といういい手本になるのかも。
開発者が飽きずに、ずっと運用されるよう願うだけです。

mozDex
http://www.mozdex.com/

Posted by nabek at 08:05 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月27日

[デジカメ] IXY DIGITAL 320げっと

(追記7/7、文末)
中古なんすけど・・、携帯カメラの画質だけでは足りなくなる時が多々あって、安かったのでデジカメをゲット。

canon的には、型遅れなモデル、現在の各社入門機が300万画素なので、画素数的には同じくらいなのかな。
小さなボディで、ポッケにもすんなり入るし、(素人目には)画質もかなりいい感じ。”IXYは、そのボディサイズながらも画質がしっかりしている”って、いろいろなレビューを見るので、それをそのまま鵜呑み。

チョットしたマニュアル撮影や、フォーカスもちゃんと追従してくるし、コントラストのキツイ被写体でもしっかり撮れる<安いカメラしか使ったことないので驚きしっぱなし。
マクロ(これが欲しかった・・)は、10cmまで寄れる。
めったに使わないズームは、光学2倍とデジタル。

感動したものは、添付されているソフトウェアで、おざなりになりがちな点なんだけど、これがスゲーいい。ZoomBrowser EXは、デジカメに関係なく、常用できる画像ブラウザになりそう。
リモート撮影は定点撮影には最適。PCから細かく完全制御できるし、そのまま撮影できる。三脚を利用しても、ボタン押下時に多少のブレが発生する訳だし、これはいいかも。

・・で、早速オプション周りを調べてみた。
こういうものはあまり情報がないんですね。
ROWAとケンコーというところから互換バッテリーが出ているらしい。が、あまり良い書き込みを見られない。が、すげー安い。
純正品のNB-1LHは、4000円前後、ケンコーは2600円、ROWAは1980円という価格帯。ROWAは意図的に1/2っぽいところがやたら怪しい。というより、会社組織でないようだし、代表者が中国人??(偏見はいけないんだろうけど・・)

ACK500は直接アダプター接続をするためのオプション。7000円前後。自宅での編集にバッテリーを気にする事がないので欲しい。・・高いな・・。

IXY320.jpg
canon IXY DIGITAL 320

(追記7/7)
KENKOの互換バッテリーを購入した。純正品のNB-1LHは、3980円位。KENKOのやつは、3380円だったので、ポイント付けて3000円弱位だった(高けーぞ、ヤ○ダ!)
案の定、バッテリー本体へのCanon文字刻印が無く、表記上は、バッテリー容量は若干多いみたいです。
あと、純正の場合付いてくる、バッテリーの半キャップがない。<すげー細かい。

いろいろなお店に行っ気づくのが、メーカー純正のオプションが見あたらないし、あったとしても、べらぼーに高額だったりする。な、なんで、こんな「紐」が3000円もするのぁ〜。
なんとかして欲しい、ACK500(ただの電源アダプター)は、7000円。むむ〜。

Posted by nabek at 14:43 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月24日

[あれ?] エレコ ムがGPL/Linuxと決別

(Adsenseの公共広告に引っ掛かってるみたいなので、改変)

エレコ ムの製品はどこにでも売っているので手に入れやすい。
いま、いろいろなところで話題となっているのが、6/22の日経産業新聞記事だ。
同社製ルータに、セキュリティ的 欠陥問題、これらが採用しているLinuxに付随している不可避ライセンス(GPL)への対応に、「選択を誤った」「金輪際使わない」と書いてある。

Linuxだろうがなんでも困らない消費者は沢山いるし、1消費者としてはちゃんと動けば良い訳だから、別にWindows、BSD、TRONでもなんでも結構である。

ここで問題になっているのは、Linux/GPLコミュニティ達の反感を買ってしまった事。ろくにライセンス規約を遂行せず(自分の責任)、最後には、GPLが悪い、Linuxが悪いなどという言い分はちょっと虫が良いのでは・・と私は思った。
そのほとんどが、ボランティアベースで活動している彼らへの冒 涜と取られてしまっているような気がします。

作って(プロダクトして)売って終わる・・というサイクルで営業されている所と察するので、ケーブルやアクセサリーと違い、こういった(サポートやメンテナンスを要する)高度な製品への対応が、社内的に出来上がっていない、というところなのかもしれません。重役さん達は未経験だろうから、ちゃんと理解していないだろうし(こういう人達は会社・業界のためにも引退すべきなんだけどな・・)
なんか・・現場からの悲鳴が見て取れます。
#その点は、ノンサポートとして売りっぱなしな玄人指向は、「こずるい」のだろうね。

先日のイオ ンとシ ャープの件、東 芝ギガビートGPLの件など、なんか消費者が視野からはずれてしまっているような気がするのですが・・。せめて、日本の企業さんだけは視野を広く活動していただきたいものです。

LD-BBR4M3.jpg
※同社製ルータ(ちなみにこの製品と本記事は関係ありません)

Posted by nabek at 08:19 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月22日

[ゲーム] プレステ2げっと

(思いっきり、いまさら)PlayStation2(SCPH-15000)をゲットした。

世代なので、ゲーム馬鹿の一人だったんだが、FF7当りから、いままでTVゲームから遠ざかっていた(7年位?)
なので、サターンとかドリキャス、N64とか、GameCube、GBAdvanceとほとんど記憶にない。

自分のゲーム遍歴は、
ファミコン>ディスクシステム>GB>スーファミ>PS(1997年)〜 > 〜PS2(2004年)
となった。

案の定、PCゲームになれてしまった性か、カルチャーショック受けまくり。ゲームはこっちの方がやりやすい。
ネットゲーが沢山あると思いきや、ほとんど無い・・。一人ゲーはなにかつまらんぞ。
いままでやり残してきたゲームをやりまくるのだ。

#PS2一本目の購入ソフトは、「NAMCO/RacingEvolusion」

そういや・・テレビが部屋に無い事を思い知らされた。全部PCでまかなっていたので、PS2からPCをスルーして、液晶モニターに表示したんだが、表示汚すぎ。スルーによる信号劣化と、液晶の無理矢理な拡大表示でぐちゃぐちゃだ。どうにかせねば。

Posted by nabek at 15:09 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月21日

[特許] GIF画像特許の解禁

6/20で、UNISYSの圧縮LZW特許が解禁されたそうです(日本での)
ですので、今後自由にGIF画像フォーマットを利用できます。今後、影響が最も大きかったフリーソフトなどで、利用できるようになります。(いつも利用している、画像系ソフトを再度チェックしてみよう)

昔、(世界的に普及した後)突然のライセンス強制にとまどったフリーソフト開発者は多かった・・。PNGにほぼ完全移行したオープンソース系のソフトは、順次、”再度”サポートを表明していくんでしょうね。
UNISYSの悪行は、ソフトウェアの歴史に名を残します。(MP3もね)

ソフトウェア開発者のみなさん、もう自由にGIF使っちゃっいましょう。

(日)UNISYSのLZWライセンスページ
http://www.unisys.co.jp/LZW/
※現時点でなにもアナウンスされていない

Posted by nabek at 08:18 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月19日

[PC] 国産最強メモリー「エルピーダ/ELPIDA」

かつてメモリ最強と言われた日本も、海外勢にそのほとんどをもっていかれ、必死に生き残った国内のメモリメーカー「エルピーダ」

先日の(技術盗んで世界トップになった)韓国のサムソンへの相殺課税の申請から、なにか復興のきざしが見え隠れしているような気になります。

まずは、無駄に高いサムソン製とかより国産ELPIDA製メモリから購入していきませう。

DRAMシェア(2003年後期)
Samsung:27% Micron:25% Hynix:18% Infineon:11% Nanya、Elpida:8%

ELPIDA 世界最大らしいメモリ工場
http://www.elpida.com/ja/corporate/hiroshima.html

Posted by nabek at 15:05 | Comments (0) | TrackBack

[箱根] OpenOffice.org 1.1.2/Hakoneもうすぐ!

有名なオープンソースプロジェクト「OpenOffice.org」の1.1.2が来週末に発表されるかもしれません。
って、このバージョンのコード名は、Hakone、そう日本の地名からとったものです(前ののバージョンはプラハ)(日本ユーザー会活動の賜です)

箱根に在住の皆さん?なんかイベントでもおっぱじめてください。世界へのアピールチャンスですぞ(・・・そうか?)
役所のPC、全部OpenOfficeにするとかさ・・・・だめ?

(追記:6/24)
ooo ML見たら投稿の中に、俺っちのURLが・・(恥ず
ぐぐってみたら、2ページ目に俺っちのURLが・・(をい

もっと盛り上げましょうよ・・。って、oooというより、StarOfficeユーザーなんですけども・・。

自分は、あるところの管理者でもあるので、先日、「PowerPointないの?」の対応に、早速、OpenOffice1.1.2(HAKONE)をダウンロードし、「Impress」をインストールしました。
オープンソースって「ショップに行って”購入する手間”が無い?!」ってのも魅力なんですよね。

(ここは、OfficeXPのStandardは、各自インストールされているが、ACCESSやPowerPoint、VISIOに類するソフトが無い)

既に、1.1.0のImpressが数台、Officeの入ってないPC数台には、1.1.1のOpenOfficeが入っている。使っている方達は、MS謹製だろうがなんでも良い人ばかり(極一般の人達>営業さん)なので、普通に使ってもらっている。(プロジェクターとかに、あの”人グラフィック”が踊ってますとも)
MS OFFICEは比較的にさくっと起動するんだけど、OOOは、ちょっと時間がかかる。この点は(普通に)マイナスっぽい。
ただ、参考書は、「はじめてのOFFICE」だったりして。残念ながらOOO関連の本はあまり数がないんですよね・・。

オープンソースはどうしても技術志向になりがちなので、”極々一般的な”使い勝手を、さらに追求していただきたい。MSはやはり巨大なのかも。
自分は、OpenOffice.org/StarOfficeを無理矢理にでも使っていこうと思いますが。ま、お金も無いしぃ :-)

#箱根の人達、アピールしてアピール!次のチャンスは無いんすよ。観光誘致チラシと共に、新宿・秋葉原駅前でCD-ROM 10,000枚配布とかいいんじゃない?コストも掛からないし。(メディアとチラシで100万弱位で済むかな)

Posted by nabek at 14:34 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月18日

[PCパーツ] 最速IDEケーブルに興味

(追記有り>文末)(さらに追記>文末)
ちょっと前に、スマートケーブルと言ったPCパーツが流行った。
IDEの邪魔くさいフラットケーブルを束ねたやつだ。
CPUのオーバークロックや発熱問題で、よく取り沙汰された。空気の流れが良くなるってね・・・・って、をい、「変わるわけねぇだろう・・。」ってみんな思いながらも、騙されて購入した輩は非常に多い。

その中でも、VICS TechnologyのGLADIATORは、GND接続用のひもが出て、シールドしてノイズ対策を施して、特徴を出していた。15%速度アップとか書いてあった。

・・しかし、購入した方達のレビューを見るところ、気持ち程度のアップ、しかも結構怪しいデータだ。自分を慰めるための(偽)数値なのかもしれない。

・・で、AthlonXP3000+を購入したにもかかわらず、激遅なので、なにが原因なのかよくよく見たら、メインのHDDが、40GBハードディスクだった。再構築が面倒だったので、Win2Kの頃からずーと使ってる(セカンダリには120GBが繋がってる)

こ、これではダメだ。絶対こいつが遅せーんだ。

・・という事で、HDD購入を考える。Seagateが好きなので、メーカーはこれに決定。プラッタは一番大きい100GBのもの、8Mキャッシュで、200GB。
Barracuda 7200.7 Plus (7200rpm,UltraATA/100,8MB,100GB/Platter)
に決定。現時点で14000円前後。

・・で、ケーブルを探してみると(IDEケーブルは購入した事がない)、意外に沢山ある。
中でも気に入ったのが、Cool Builderの製品(HPが無い)、GNDを出している製品は、あれど、ケーブルそのもののGNDラインを隔離してある。
つまり、デカイ2本のケーブルで構成されてあるのだ。そこに、コネクタごとにGND接続用のケーブルが出ている。結構、ごっつい形状。

わずか20cmの1本だけのものや、普通に60cmクラスの2本もの、ATA規格外90cmものなどが店頭にあった。(5〜10cmクラスのものが欲しいぞ。)
ケーブル類は短いに超したことはないので、できるだけ短いものがいい。
近所の店では、2700円〜3200円くらいだった。普通のやつと比べて「3倍くらい」する。
詳しくは、親サイトの方で。

(追記)
で、引き続き調べてたら、あのGND交互配列のフラットケーブルって意味あったんですね・・(恥)
っていうか、フラットケーブルそのものに意味がある・・という事です。
信号線の間にGNDを置いて、干渉し合わないように、そしてノイズ対策でもあるようなんです。
電子関係はまったくの素人ですので、まんまと鵜呑みにしてしまうところでした。
・・で、マザボに付いてくるIDEケーブルではなく、高品質(銅とかっ)で出来るだけ短いフラットケーブルを購入して、試してみようと思った訳です。っていうか、そんな商品あるかな・・。
フラットケーブルで、ノイズ対策を施してあるやつ。
探してみよ。

(追記2)
奥が深いんですね。この辺の分野って。

欲しいと思っていた、例のスマートケーブルはこれ。
GREENHOUCEでも扱っていました(こちらがOEMを受けているんだろうけど)
http://www.green-house.co.jp/news/2r0601a.html

・・で、GLAGIATORで言っているのは、各信号線をGNDで囲んでいる。断面的には、GNDと信号線が交互にならんでいる・・との事。なるほど、これなら納得だねぇ。しかも、各ラインごとに絶縁体を挟んでいるので、よじれても安心との事。
・・で、自分が気になっているものは、各信号線を、GNDとツイストペアにしているとの事らしい。ほぉ〜。忘れてました。ツイストペア。ちゃんと考えてますね。
で、各ツイストペアの間はどうなっているの??・・というと、なにも書いて無い。
>発泡ポリエチレンの発泡率を30%向上させ特種スキン液でコーティング
と書いてあるけど。これの事かな?

・・で、ツイストペアについてどれだけ怪しいか調べてみた。
結構怪しいらしい。どこでも、なんか怪しい微増を観測している位。原理的には、平行線だとノイズが加わっていく事が問題らしくて、これをツイストペアにすると、ノイズを打ち消し合って????いくとの事らしい。しかも、自分自身から外部への影響も少なくなるそうだ。(もうこの辺は神の領域)

・・で、なにを買おうか・・。<(HDDの事はどこかに行ってるモード)

Posted by nabek at 09:44 | Comments (0) | TrackBack

[まる秘] Creative Muvo2のMicroDrive

内蔵しているMicroDrive(MD)を抜いて、利用できちゃう夢のような話から。
対策品が出回るようになって久しくなりました。

自分は、それをデジカメではなく、ZaurusやPDAで使えるの???という事だった。
・・で、その記事を発見(価格.comだったかな?忘れた)

ダメらしい・・。

#欲しぃ・・よぉ。誰か安〜く譲って・・?

Posted by nabek at 08:42 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月17日

[究極芸人] 鳥肌実って?

知人から紹介された鳥肌実という芸人?さん。まったく、知らなかった。

なにを言っているのかまったく分らない状態で、調査。
ネット上には既に応援サイトがいくつか立ってる、な〜んかいまいち掴めない。
及川光博に似ていて、結構かっこいいっぽいじゃない。・・むむ?(下半身丸見えの画像発見)

じょじょに分ってきたのが、・・誰もが触れなかった話題「・・右系」をネタにしている芸人さんらしい。
「欲しがりません勝つまでは・・」とか、教科書や戦争ドキュメントで見たあの台詞が刺繍されたスーツを着込んで、演説してる・・・。
興味のある人は、いくつかのサイトで、活字化しているところがあるので、見てもらうといい。すげー笑えるし、結構過激です。テレビじゃ流せません。ちなみに「中将」と呼ばなければらないそうです?

「右系」だけでなく、政治ネタや自虐ネタが豊富っぽくて、単純に興味が沸いてきた。
複雑な経歴を持つ日本だけど、こういったネタもそろそろいけるんじゃないかな・・。と

今年の秋に、なんと彼が主演の「タナカヒロシのすべて」という映画(DVDとして発売)があります。内容わかんねぇ〜。
これ意外にもいろいろなシークレットムービーがあるらしく、地方モノとしては見たくても見れない。

あ〜気になるぅ〜。

Posted by nabek at 13:22 | Comments (0) | TrackBack

[携帯] 祝!AUパケット定額の値下げ

AUのWIN携帯向けサービスのパケ定額が値下げが8月から実施される。

いままで、4200円/月だったところを・・。
最低が、2100円〜従量課金(0.05円/パケ)〜MAX4200円という形、まったく利用していない場合は2100円だし、最高額が固定だから、これは嬉しい割引。
案の定、パケ代の価格も、値下げされ0.05円(<この努力は大したもの。よくここで罠にかかる)

WIN向けのパケット割も、1260円>1050円へ。パケ代も0.1円から0.08円へ値引き。

自分は、京セラのW11Kを3ヶ月まえにゲットしたが、ほぼ1ヶ月でパケ定額を解約した、訳分らんユーザー(WIN携帯の意味無し)
こんな俺って・・とか、自暴自棄状態だったが、なんか87%が定額制を利用しているとの事。むむ?この13%の内の1人が俺らしい。結構居るじゃないかぁ。

前回は、普通にPCメールを全部転送し、かつ、EZチャンネルに契約し、適当にウェブを見る・・という使い方で、パケ代のみで8万5千円の請求をされた(メールとEZチャンネルがデカかった)(案の定、その下に−85,000円という項目があって相殺されてるけどね・・ふ〜 こわ)
EZチャンネルが1番組DLだけに、数千円というおっかないレベルなので、4200円を目指している人だけ契約した方がいい。メール転送する場合は、サーバー側で、本文をある程度で切るとかしておいた方がいい。(サーバーいじれる人だけか・・)

はぁ〜助かる。KDD+AUユーザーでよかったぁ・・(8年目)
これで、ドコモはどんな行動に出るのか・・気になりますねぇ。競争次第では、もっと安くなるやもしれぬ。とか期待。

あと問題がひとつ、WIN携帯の基本料金と音声通話料の方。わりかし高額なんですよね・・。ねぇ・・
とか嘆いている、AU東北 W11K+A3012SユーザーのNabekでげした。

#bitWarp PDAの契約を考えていたので、ちょっと悩むぞ。通信費がかさむかさむ。PHS時代が懐かし・・

Posted by nabek at 08:22 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月16日

[バカ] あの「生ゴミ餃子」はいずこに?

つい先日、ニュースになった、韓国の名物、悪臭生ゴミと汚水で作られた 「生ゴミ餃子」 は、無事完全撤去された。

・・と、ここまでは、当たり前ぇな事。

しかし、第二幕があったんです!もう、あぁ・・韓国製のものは信用ならねぇぇ。
あの人達は、なんか変です。やっぱり

あの、「生ゴミ餃子」は、なんと、豚の飼料として使っていたそうだ。をいをい。案の定、輸入しているんですよ。日本に。韓国産の豚やその加工品。
どういう神経しているんでしょうか?この人達。慣習なんでしょうか?中国だってこんなに酷くないでしょ?(中国に失礼だな)

まだ、他にもありそうだ。もう今後、絶対に韓国製品は食わん。

中央日報(韓国)
http://japanese.joins.com/html/2004/0615/20040615194043400.html

Posted by nabek at 14:51 | Comments (0) | TrackBack

[Linux] Fedora Core2が付録

やつと、FedoraCore2がLinux関連誌に付録されました。
なにやら、DLしてもチェックサムで失敗してたり、良い話を聞かないので、正式?にメディアでゲットできる安心感がある。
これから購入するんだけど、なんかメディアがDVDじゃないか・・。ドライブ持ってないやつはどうすんねん(を)CDROMドライブしか余ってないので(ってか、光系ドライブ繋がってない)、Win機から引っこ抜いてインスコするしかないんか。

今回のFedoraは、FDからのブートができなくなっているとの事らしい。USBフラッシュメモリをブートメディアとして使うそうだ。持ってないやつはどうすんだ(を)・・そういや、FDドライブもないや・・。

MLとか見てると、なにか不具合がぽちぽち出てきているので、もうちょっと様子をみたい気もします。
ちなみに、Core1からのアップデートは、地獄を見るそうです(そりゃそうだよね)なので、クリーンでいれませう。(また・・ゼロからの設定かぁ・・。金払ってRedhatか、セコクFedoraか・・。)
先端技術に触れたい方は、サブマシンやノートPCにごすごす入れて、布教活動にいそしんで、サーバ運用とか落ちたら困る方は、様子見と・・、そんな感じかな。

本屋さんへれっつらご

Posted by nabek at 11:16 | Comments (0) | TrackBack

[椅子] リラックスできるPCチェア

ただいま、PC椅子を物色中である。
いま使っているのは、KOKUYOとかの事務機メーカーのオフィスチェア(事務機中古屋でゲット)で、なんというか、一般向けと違い、壊れにくい頑丈さが気にいってしばらく使ってる。(なんとなく分るでしょ?)

で、PCでビデオ見たりとか、くつろぐには、この椅子じゃダメだ。。と思い、久し振りにチェアーを物色している。

やはりこの(チェアー)世界にもマニアはいるもので、10万を余裕に超えるものや、ゲーム向けチェアーとかいろいろある。
ですが、あまり余裕もありませんし、2万円以下程度で探している。

背もたれをすきな角度でロックできる(ロッキング機能)、肘掛けの上げ下げなどなど、ただ座るだけではなくいろいろあるらしい。材質とかもあるか。
革張りのハイバック(頭までくる背もたれ)が8000円程度を発見。ヤフオクとかでは、中古もので5000くらいからゲットできるっぽい。
20000万前後で沢山検索でヒットする。

PC系サプライメーカーものなら、PCショップに置いてるけど、実際に座って感触を試してみたいんだけどな・・。

Posted by nabek at 11:04 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月14日

[盗難] 中国に盗まれる640兆円!

中国がいま、640兆円をぶんどるつもりらしい。

ずっと南、日本と中国の国境付近で起こっている天然資源の事。
この場所に、(教科書にも出た、あの)イギリス北海油田規模の資源が埋まっていて、いつの間にやら、国境ギリギリのところで、中国が採掘を始めた。

 日本って、資源大国だったんですよ〜よ・・ょ・・

問題は、その資源がどこに埋まっているかだ。現在の推測では、日本側の方にそのほとんどがあるらしく、中国側にわずかにせり出している。つまり、中国は、隅っこからチューチューしている格好だ。

senkakumap.jpg

ここがめちゃ詳しいので、一見すべしだ。
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設 [05/28] まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/

日本の国家予算が約120兆円だから、単純に5年位は、全国民遊んで暮らせる訳だ。

Posted by nabek at 14:00 | Comments (0) | TrackBack

[公演] イッセー尾形ライブに行った

土日曜に、イッセーさんの公演が山形であったので、見に行った。
以前にスカパーで偶然やってて見た時に、めっちゃツボに入って、一度モノホンを見てみたいと思ってた。

当日。まさか、チケットが売り切れになるこたーないだろうな・・。と高をくくって、時間ギリギリに会場山形テルサ アプローズへ。!駐車場が封印されてて、急いで近くに止め走って向かう。
ここは初めて来るので迷う。3Fらしい。
なんか、人が沢山いるぞ・・。もしや、これ全員?

チケット無いことにやばいと思いつつ、3Fへ。受付の人に確認したら、ギリギリ、キャンセル分があるとの事・・。ふ〜。400〜500席くらいのところだけど、ほぼ満席状態。やばかった。

2:30に及ぶイッセーワールドが展開されました。後半はちょっと疲れてきてしまったが(2時間超えだし)、最後の小泉純一郎(っぽい?)キャラには大ツボにはまった。すげー似てる。「年金っ」
舞台用意や衣装まで全てステージ上で、一人でこなしていた。これも舞台演出の一つなのかも。(良い意味で)淡々とこなしていく様は、なにか芸人魂を感じた。

もうちょっとトークをしてもらいたかったです。どんな方なのか知りたいですし。ここだけ、ちょっと残念。
バルセロナで海外公演をひかえているらしく、ネタつくりしているんだそうな。小泉ネタが候補なんだそうけど・・、分かんないだろうね・・・。分ったら逆に怖いし。

Posted by nabek at 08:32 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月12日

[当り] 韓国の食品事情

まずは、これを読んでもらいたい。
やはり、ゴミ餃子は、氷山の一角だった。

朝鮮日報6/11の記事
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/11/20040611000061.html

床にそのまま放置してある食材、手を洗った水で調理・・・。
ハエが飛び・・くもの巣が張る工場・・と。

これが、国の首都「ソウル」の調理現場である。
これでもまだ、氷山の一角にすぎないはず。つまり、これが「当たり前」の国なんだろう。

なによりキレイ好きな日本文化圏から見ると、まるで「エゲつない映画」でも見ているようなさまだ。これら韓国製品の火の粉で、いつかはどこぞの日本商社がダメージを受けるのでは・・と。

2chでは、「斜め上をいく韓国」とよく表現されているが、まさにぴったし。
日本は、経済や文化だけでなく、精神的な面でもそれなりに先進国だったんだな・・と、ふっと感じました。まだまだなんだけれども・・。

Posted by nabek at 15:23 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月11日

[文化] 嘗糞/상분

 [嘗糞・상분]

韓国の文化です。ぜひとも、ググってみてください。凄すぎ。
冬ソナとかぺ様とか気になってしょうがない方には必見ですね。
これって・・・。


嘗糞心憂
http://www1.ocn.ne.jp/~minao3/2419.htm

ウィキペディア 嘗糞(しょうふん 상분)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%97%E7%B3%9E

Posted by nabek at 10:51 | Comments (0) | TrackBack

[最悪]韓国産 生ゴミでギョウザ

韓国産の食品は避けた方が良さそうです。
この前ニュースになった(なぜかマスコミでほとんど放映されてない??)、生ゴミを材料にした餃子ですが、5年も以前から行っていたようで、ここで生産されたものは韓国の大手製造会社数社へ納品されているとの事。案の定、日本への輸出もあったそうですし。

この頃から韓国ブームとかで、韓国に旅行に行った人や、食べ物を口にした人が多いはず。

なぜに生ゴミを使ったのかというと、これが驚愕で、「生ゴミの処分費用を減らすため」だったらしい。調理のための水も、古井戸から汲み取っていた。発覚後、水質調査したら、案の定バイ菌だらけ。たくあん会社が捨ててる廃材を使ったりと、鬼のような商売をしていた。

さらに驚くべき事があって。
この”ウットゥム食品を罰する法律が無い”って事。韓国、やばい。
じょじょに韓国の恐ろしさが表だってきました。

沢山の従業員さんだっている訳だし、「これ・・普通じゃない」って1人位は行動を起こすでしょ・・普通日本だったらさ。5年もこれを見過ごすって、しかも法整備が無い・・って・・、もしかしたら、この会社だけじゃないでしょ?。
いま、あなたが韓国製品を輸入している業者さんだったら、考えた方がいいですよ。日本では貴方が全責任問われますよ。
どちらにせよ、公的な発表がなされるまで、韓国産製品は、距離を置くべきです。
なんか、在日さんの食い物も怖くて食べれない・・。

ただでさえ、「反日教育を推進」している国なのに、口にするものだけは控えた方がいい。
信用失墜以前の問題。韓国の国民性を疑って正解なのでわ・・?

朝鮮日報(同胞のメディアでもこんな取扱いだし・・)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html

Posted by nabek at 10:18 | Comments (0) | TrackBack

[独り祭]SL-C7xxで常時接続ぅ!!

はふぅ。
SO-NETでやってたbitWarpで、Sl-C7xxに正式に対応がアナウンスされました。
これで、SL-Cユーザーはみんなでなかよく常時接続を楽しめる。もう、CLIEとかPocketPCとか悔しくてたまんないだろうって・・。750/760用のアップグレードは、6/15公開だそうです。
(!SL-C700は対象外でわないか・・。ほんとにご愁傷さま)

これで、KWINSに続く、PDA端末認証による低価格常時接続の選択肢が2つとなりました。
これから順次増えてきそうな勢いをフンフンと感じとれますが、・・もう、次の給料日にはゲットすべく・・・・今のうちから視野に入れておこうと・・・思ってみたり・・・と・・・・。

・・で、ネット上の少ないリソースから調査した結果が以下。
いまのところ、bitWarpに分があるよう。

bitWarp for PDA
月2100円 / 初期費用14490円
利点:so-netサービスの利用ができる、中途解約しやすい、so-netユーザーならさらに割引
その他:キャンペーン中である。eクーポン6000円相当、so-netグッツが当たる
※共に6/31まで
※すでにso-netユーザーさんなら確実に、bitWarpがいい(割引)

KWINS for PDA
月1925円相当(半年) / 初期+カード費用14175円相当
利点:年契約ならもうちょっと安くなる、初回1ヶ月分サービス
短所:半年又は年契約、mailサービス無し、投資額がでかい25725円(初期&半年)

大手ISPのso-netサービスを受けることができるという点と、中途解約がしやすい、この2点が大きい。今月末までだが、6000円(あくまで相当)分の間接的なキャッシュバックも大きい。so-netグッツは、モモとかの関連で非売品バッチとかハンカチ、ペンといった類でした。「もれなく」との事なので、これも利点に入れたいですね。(うちで入ってるWAKWAK(NTT Com陣営)というISPは、な〜んのキャンペーンもせーへん、地味すぎ・・。)
若干、割高だろうが、この両者を比較するとどうしてもそうなってしまう。
解約した時の事も考えた場合、すぐにリスクなく復帰できる点も大きい。

この回線の速度は、(Blogやニュース等で調べた結果では)40〜50K程度との事らしい。たまに接続が切れるらしいとの事。

さて、自分はなにに使うかというと、・・・・こんな陰謀を考えている。
車内でオーディオストリーミング再生。自宅のサーバーに置いてある、MP3とかをモバイルで聞く・・と。
つまりは、最強の携帯オーディオ端末になる。容量は無限大ぃ・・。って事に・・。無理っぽいが面白うなので。

Posted by nabek at 09:10 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月10日

[ナムコ]Cool!スクリーンセーバーと壁紙

クールなスクリーンセーバーと壁紙を配布してくれているサイトを発見。

説明不要ゲームメーカーで有名なナムコさんの塊魂のサイト内。
自分はPS2を持っていないので(欲しいけどなんか買いそびれた)どんなゲームなのかよく分らない。CMで見たくらい。
日本でしか発表されない類のゲームですが・・、自分的にかなしヒット。
即インスコでしょう。これ

Posted by nabek at 08:28 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月09日

[超ソフト]MaxiVistaで大量モニター環境

密かに話題になっているソフトがこれ。
(いままで誰も思いつかなかったという事??)余ったPCの画面を、セカンダリモニターにしてしまえという事だ。察しの良い方は、余った古〜いノートPCを、マルチモニターとして第二の人生を・・と思っているはず。
ネットワーク経由で画面情報を転送する仕組み。スペック的にどの程度が必要なのかサイトに書かれてないけど、CPU利用率が5%とか言ってるし・・・??
VGAドライバをどこくらいまでラップしているのかが気になるが、単純に画像情報を転送しているとしても、ネットワークの負荷くらいで、意外に動作は実用的?
3200x1600までの解像度をサポートするらしい。ホストは、Win2KかXPのみ。

残念ながらフリーソフトではなく、米ドル49.95。日本円で買える国内販売元はまだ無い(おせーぞ、誰かやれ)

デモは30日試せるので、自前の古〜いノートPCにWindows95とか入れてしまって、試すとか。Linux+Winエミュとか(未調査)

まだ試してないんだけど。
いまの環境は、1280*1024 + 1024*768の液晶マルチ。これに3つめの画面が。
利用するつもりのノートは、LetsNoteS21で、800*600液晶。
中古ノートPCの価値が上がってしまうのか!?ま、まずい

1FDでブート可能で、このソフト内蔵ものがあれば、最強なんだけど・・。
ほら、HDDとか必要ないし、速いし、Win買わなくていいし、どうよ。(って誰に言ってるんだ)

Posted by nabek at 23:26 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月08日

[PDA]定額ネットでKWINS for PDA

PDAで定額ネット放題といえば、so-netのbitWarpがあった。
これだと、月額2000円でインターネット使い放題。同インフラのDDI pocketのAirH”約5000円に比べれば、半値で利用できる。(しかも、32Kではなく128Kだし)

しかし、SL-C860(現時点で上位機種)でしか利用できなかった。
(自分が持っているのは、SL-C750・・)

やっと神の手が。;-)
京セラがサービスを開始する、KWINSの機器認証PDA向けのもの「KWINS for PDA」で、SL-C750/C760/C860が利用できるようになった。

利用料+カード込みで、半年25725円、1年35175円。
更新利用料は、半年11550円(1925/月)、1年21000円(1750/月)だ。
差引きで、カードは14175円という事になる。初期費用に関していえばbitwarpに比べ大差ないか・・。

SL-C860は、バージョンアップが必要(バージョン1.4JP以上)
SL-C750/760は、KWINS専用ソフトが必要との事だが、リンク先にはまだ、無いようだ。このソフトさて、どのようなものなんでしょうか・・。ハックする人増えそうですねぇ〜。

<一応知らない方へ補足>
DDIポケットのPHS通信網を使って、インターネットの定額料金を実現したもの。
NTTドコモよりも断然広く、全国レベルで128Kの高速通信が可能(ベストエフォード)
CF型のカードタイプでPDAやノートPCなどで利用する。
KWINSやBbitwarpは、端末が固定されており、低額で利用可能。


とりあえずは、半年使ってみようとかいう感じになりそう。2万と5千か・・。はぁ・・散財。
電池が持つか心配。無線LANカードでも、1時間持つか持たないかだし・・。
これをルータ化したり(一人暮らし学生さんに多いっぽい)、激安でリモート定点観測(怖いですねぇ)とか、サーバーにしたり(むむ〜)、モバイルで常時情報収集(これいいな)・・とか、かなり幅が広がります。
友人が、同じ地域でAirH"の定額通信を使っているので聞いてみたら、「激遅ぉ〜」との事。
「定額〜定額〜(歌)」と自分をだまくらかして使うしかないようである。

#この前CPU買ったばかり・・

KWINS for PDAのページ
http://www.kccs.co.jp/kwins/pda.html

販売サイト
http://www.kutikomi.ne.jp/kwins/index.asp

Posted by nabek at 08:59 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月07日

AthlonXP 3000をげっと

近場のPCショップで、安かったのでCPUをげっと。

いままで使っていたCPUは、AthlonXP2200(FSB266Mhz/1.8Ghz)で長〜く使ってましたし、その前が、Athlon 1.4G、その前が・・え〜とDuron 850Mhzで・・、Pentium2 Xeon(450Mhz)と、Celeron300Mhz(デュアル)と・・、ここから先はうろ覚え・・Cyrix 166+とかPentium 200とか、Pentium 90とか・・。

初めての自作PCは、Pentium90なので、いつの間にやら、90 〜 3000の歴史が・・。
(初めてのパソコンはZ80とか6502だぞ。嗚呼MSX嗚呼PC88 4Mhz!?

・・で、購入したのが、アスロンXPの3000のリテール版を、16000円で。
(AthlonXP3000 FSB:333Mhz/Bartonコア、キャッシュ512KB、SocketA)

ギガ超えた当りからCPUってもう必要ないって感じですよね。職場では、Celeron600とか普通に稼働してるし・・。案の定、CPUは必要なかった。
(いまだ持ってない!、DVD-R/RWドライブの方が欲しいくらいだったんだけど。)

そうそう、なにげにネットでPCショップ見てたら、「初心者エントリー向けPCが29800円!」っていうのを見つけて、なにげ〜に、クリックしたら・・・・・。
あ、あ、AthlonXP2500搭載!・・ってさ。
そう、いま使ってるのが2200な訳で・・、な〜んか悔しくなって購入したと・・。汗

・・で、自分を慰めるべくベンチを取りまくりました。
詳細は、本サイトの方に公開しますが。
・・なんか、微妙ぉぉぉぉ・・・爆(死語)
メモリがPC2100(266)だって事に気づいて・・・爆(死語)
BIOSアップデートしなきゃならねぇし面倒くせぇ・・・爆(死語)

Posted by nabek at 09:39 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月05日

EXCELファイルが開けなくなる

最近見かけるようになってきたのが、直でのEXCELファイルを開けなくなる・・謎の動作。

ディスクトップとかにあるEXCELファイルを、直でクリックしてEXCELファイルを開こうとすると、中身が無い状態で固まってしまう。

いまのところまでで、数台がこの症状になった。もしかすると、WindowsUpdate関係で、こうなってしまったのか?原因は分らない。全ての機種は、WindowsXPでOfficeXP(2002)っていうのが共通。

この問題の解消方法は、簡単です。DDE関係ではないかと、ファイル関連付けまわりをいじくりまくって発見。
ファイル関連付けのところで、「XLS」の「開く」の「編集」で、以下のようにすればいい。

「DDEを使わない」にする。
"C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\EXCEL.EXE" "%1"
EXCEL.EXEの後を"%1"にする。

これがEXCELのコマンドだそうだ。
/m Excelマクロのみを含む新規ワークブックを開く
/o 起動時にレジストリを再編成する
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\8.0\Excel
/p [フォルダ] 起動時のカレントホルダを指定
/r ファイルを読み取り専用モードで開く
/s セーフモード

まずは、動いたからいいや。

#さぁみんな、StarSuite/OpenOfficeを使うぞ。

Posted by nabek at 10:43 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月04日

HDD+DVDレコーダーは作る・・がいい

HDD+DVDレコーダーは「ツクッチマイナ」

家電屋さんではHDD+DVDレコーダが売れているみたい・・だし、PCでのビデオ録画もごく普通になってきた。
・・がなにか、胸につっかえるものがある。
家電のレコーダは、手軽に使える、が、専用機というのも無駄っぽい、もともとPCでできる事なのに、わざわざウン万出すのもなにか気が引けちまう。
あと、タコ足配線が部屋じゅうに蔓延してしまっている現状はどうにかして打開したい。

LinuxのオープンソースにMythTVというCoolなプロジェクトがある。
あの家電のレコーダの使い勝手をそのままLinux上で利用できてしまう。
当然パソコンなので、流行のNAS(ネットワークHDとか)とか、メディアサーバとか、DVD&オーディオプレーヤとか、一台だけで全てこなせてしまう訳よ。

品薄で人気のNAS「玄箱*」(15800位)や、メディアサーバ(3万位)や、HDDレコーダ(PSXでも7万)を全部購入したら、電気代やら場所取るわで、大変なのは目に見えてる。
* 自分はどうしてもその価値が分らない。昨日近くのお店に5台ばかし入ってました

Linuxで、大容量HDDだけを積んだって、5万円あれば十分に組める訳だし。
スキルのある人なら、宅内ウェブ&メールサーバーやルータ、監視装置などへも発展できちゃう訳だ。
たった、5万円ぽっち(中古ならもっと安くできるしね)

MythTV
http://www.mythtv.org/

っていうか、まだ自分は試してないんだよね・・。時間があれば近いうちに・・。

Posted by nabek at 13:39 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月03日

Outlookのぷちカスタマイズ

MUAとしては、Outlook explessが一番使われているそうです。私は、ずーとExplessでない方、無印Outlookを利用してきました(ジャストシステムのShurikenとか、いろいろ試してきたけど、なんかしっくりこないんすよねぇ)
・・で、OutlookといえばOfficeファミリー、VBAでカスタイズできるじゃないでげすかぁ。
最近、リナザウを使うようになって、PIMとしても微妙ながら利用するようになってきたし。
OutlookVBAをはじめてみた。はじめて作ったのがこれ。
メモを、起動時に一気に表示させる単純なもの。つまり、付箋紙ソフトの代わりになるじゃん。。的にね。

[ツール][マクロ][VisualBasicEditor]でVBAを起動して、ApplicationのStartupに、コピペすればいい。保存して、Outlookを再起動してみよう。

Private Sub Application_Startup()
Dim oNameSpace
Dim oNotes
Dim iItemNum
Dim i
Set oNameSpace = Application.GetNamespace("MAPI")
Set oNotes = oNameSpace.GetDefaultFolder(olFolderNotes).Items
iItemNum = oNotes.Count
If iItemNum > 0 Then
For i = 1 To iItemNum
oNotes(i).Display
Next
End If
Set oNameSpace = Nothing
Set oNotes = Nothing
End Sub

Posted by nabek at 10:51 | Comments (0) | TrackBack

ネットストリーミングを試験

リンク切れを再度試験をはじめた。
http://blog.ahh.jp/

icecast+ices 2で、やってみた。なぜか動かなくて、ずっ〜と困ってて。
結局のところ、すんごいつまらないところで悩んでいた・・し。
Winampで演奏を確認・・ふ〜。
Oggになったので、MediaPlayerにプラグインを入れる。・・がうまいこと鳴らない。
とりあえずペンディング。
Macではどうなんだろ。

CPU使用率
192Kステレオでは80%、64Kモノでは25%だった。

ices
ices_playlist.xmlをそのまま書き換えてやってみた。encodeではちゃんと合わせなければならない。
mountには、拡張子込みで記述すべし(これしきにすげー悩んだ)マウントポイントに鳴るので、分かりやすい好きな文字列で構わない・・が、oggを忘れずに。
近いうちに、SCOPEonlineの方でページを詳しいページをこしらえます。

Posted by nabek at 01:13 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月01日

[困った]Windowsが起動しませぇん救助シ隊

会社である人のPC(WinXP)が起動しなくなった。

起動しねぇパソコン復旧の実録!

ntoskrnl.exeが壊れている・・云々といういつもの名文句なやつだ。
つまり、起動しない。
惑わされて、他のパソコンからこのファイルを持ってくるぅ〜なんて事は絶対にしちゃいけない。だって、これカーネル。サービスパックをどこまで当てたのかしったこっちゃないし。
っていうより、無いはずはないのだ。

案の定、通常業務に使っているので、「Linuxを入れたんすぅ」とかありえない・・ので、boot.iniの疑いはありえない。起動時のF8によるメンテナンスメニューからも入れない。
これは、HDDがいっちまった可能性が高いぞ、と、順当にCHKDSKをかけてみようと思う。
MSから起動ディスク作成のユーティリティを頂いてきて、起動ディスクを作る。・・と思いきや、FD6枚もねぇ〜って・・。と嘆く。

ねんとか起動して、コンソールえ。
(普通は)c:\windows\system32にコマンド類が入っているので、まずはそこに移動しる。
HDDパーテーション絡みの場合は、boot.iniにちゃんと記述して、fixbootで直るんだけども。とりあえず確認してみる。

久し振りぶりにコマンドプロンプトなんかいじると、強烈な勢いで記憶が無くなっているのを実感する。DIRコマンドのパラメータほとんど忘れちゃってた・・。しみじみ。DIR /OE /Pが出てこなかった・・涙
My Documentとかからファイルを重要ファイルどもをバックアップしる。

ここで、抜き出し手段がFDしかなく、1Mの小ささと共に時代の流れをしばし感じる。
久し振りに(<こればっか)、LHAに会ってみるか・・と、LHAコマンドラインツールをゲットしにいく。
・・が、でいたるところでデッドリンク・・・。あれほどまえに標準ツールだったLHAが、こんな扱いになっているとは・・。時代はもう既にGUI一色という事か。・・で、小一時間。
LHA32とLHA32.DLLをゲットし、必要なEXEとDLLだけ、C:の頭とかに入れておく。
Office系の文書あたりから圧縮しまくる。
はぁ・・・・LHAってどう書くんだっけ・・・。で、数分途方に暮れる。
lha32 a iambackup *.docで、がしがしまとめていく・・と。

MSのヘルプには(起動しねぇのヘルプ)
(普通は)c:\windows\system32\config\systemをリネームして、repareからコピーしてくる。
と書いてあったので、やってみる。

CHKDSKしてみたら、案の定、バッドセクターを発見。修正後に、再起動したら。
こんどは、起動ディスクですら入れなくなった。ブルーバックで落ちてしまうのだ。あしちゃしちゃ。

むむ・・。まいった。(無計画でやるとこうなるの例)
ちなみにこのPCは、富士通のFMV-BIBLO NB10というちょっと古めのノートパソコン(WinXP/Cele600)。周知の通り、WinXPのCDは単体で存在しない。インストールCDといって、3枚付いてくるだけだ。そう、つまり工場出荷状態にしてしまう魔法しかない。これまでに培った全部が消えちゃうのだ。初心者さんとサポートさんには単純明快でいいんだろうけんども・・ねぇ。

・・で、おもむろに、(なぜか)3番目のCDを入れてみたのがことの始まりだった。
なんと、普通にブートして、見たくれはWindowsの壁紙だけ、その上にコマンドプロンプトだけがある、不思議な画面が立ち上がってきた。
パスワードも要求されないし、アクセス拒否とかも言われない・・・・????なんとも不思議な環境が見えた。
そのコマンドプロンプトのタイトルには、cmd.exe /e netstart.cmd(ちょっとウロ覚え)になってた。ググってみたら、なにか起動用のバッチらしい。あまりネット上に情報が無いので、知らなくてもハズかしい事ではないようだ。。

いままでHDDを沢山壊してきましたが、今回はなんか微妙。
HDDが壊れる時は「カツン」「カツン」とか、「カコーン」とか、「ジージー」とか、どんなホラー映画にも勝る恐怖な音です。
なんかググってみたら一回もHDD故障を体験した事がないっていう方を多々見かけます・・。俺だけはずれ品"引き"まくってる。
みんなバックアップしてる?

Posted by nabek at 09:18 | Comments (0) | TrackBack
※コメントやトラックバック等は機能しません。ブログは引越ししました。鍋風呂です。